(初出:22/02/07)※23/12/28更新
全国警察、電動キックボード注意喚起・・・
令和3年12月、”規制緩和”案が発表された※1、電動キックボード。
いくつかの自治体では特例として、認可されたシェアリング型電動キックボード限定ですが、ヘルメット着用が任意になる実証実験が行われるなど、将来の”規制緩和”に向けての準備ともとれる動きが始まっています。
そのいっぽう、事故が増えているとして、電動キックボードの取締りを強化しているという報道も※2。
電動キックボード、いったい警察はどうしたいのか。
そこで、全国警察のHPで、電動キックボードがどのように書かれているのか、調べてみました(令和5年12月28日現在※再確認)。
各都道府県警察HPで、電動キックボードに触れているページはつぎの通りです。
・北海道警
「特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)」
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/koutuu/jitensya/tokutei-jitensya.html
・青森県警
「特定小型原動機付自転車の交通ルールについて」
https://www.police.pref.aomori.jp/koutubu/koutu_kikaku/houkaisei.html
・秋田県警
「特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について」
https://www.police.pref.akita.lg.jp/kenkei/news/p4774
・岩手県警
「【新区分】特定小型原動機付自転車を運転する前に」
https://www.pref.iwate.jp/kenkei/kotsu/anzen/3001883.html
・宮城県警
「法律・規則の改正について」
https://www.police.pref.miyagi.jp/kikaku/
・山形県警
「電動キックボードの新たな交通ルール」
https://www.pref.yamagata.jp/800029/kensei/police/koutsuuanzen/kick-board.html
・新潟県警
「電動モビリティの適正利用について」
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kenkei/dendo-kick-board-tekisei.html
・福島県警
「特定小型原動機付自転車に関する主な交通ルールについて」
https://www.police.pref.fukushima.jp/02.oshirase/-5koutuu/tokuteikogata.pdf
・栃木県警
「特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)の安全利用について」
https://www.pref.tochigi.lg.jp/keisatu/n27/tokuteikogata.html
・群馬県警
「特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)につい」
https://www.police.pref.gunma.jp/203075.html
・長野県警
「特定小型原動機付自転車について」
https://www.pref.nagano.lg.jp/police/anshin/koutsu/dendoukickboard.html
・富山県警
「交通安全情報」
https://police.pref.toyama.jp/6253/keisatsusho/koutsuanzen.html
・石川県警
「電動キックボード(特定小型原動機付自転車)に関する新しい交通ルールについて(令和5年7月1日から)」
https://www2.police.pref.ishikawa.lg.jp/trafficsafety/trafficsafety01/trafficsafety045.html
・福井県警
改正道交法「電動キックボード」
https://www.pref.fukui.lg.jp/kenkei/doc/kenkei/dendoukikkubo-do.html
・山梨県警
「交通企画課」
https://www.pref.yamanashi.jp/police/p_keimu/bunsho/kunrei_k_kikaku.html
・静岡県警
「特定小型原動機付自転車に関する交通ルール等について(令和5年7月1日施行)」
https://www.pref.shizuoka.jp/police/anzen/jiko/2005676.html
・岐阜県警
「特定小型原動機付自転車について」
https://www.pref.gifu.lg.jp/site/police/298550.html
・愛知県警
「特定小型原動機付自転車の通行ルール等」
https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/tokuteikogatanotuukoururu.html
・茨城県警
「電動キックボードについて」
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/kickboard.html
・埼玉県警
「電動キックボードについて」
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kotsu/tokuteikogata.html
・千葉県警
「特定小型原動機付自転車の交通ルール」
https://www.police.pref.chiba.jp/kotsusomuka/tokuteikogata.html
・神奈川県警
「特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)を安全に利用するために」
https://www.police.pref.kanagawa.jp/kotsu/jiko_boshi/mesf0055.html
・警視庁(東京都)
「特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)に関する交通ルール等について」
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/electric_mobility/electric_kickboard.html
・三重県警
「電動キックボードの運転には運転免許が必要です!」
https://www.police.pref.mie.jp/information/1021kikubodo.pdf
・京都府警
「特定小型原動機付自転車に関する交通ルールについて」
https://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/koki_k_t/kickboard.html
・滋賀県警
「特定小型原動機付自転車に関する交通ルールについて」
https://www.pref.shiga.lg.jp/police/seikatu/kotsu/303156/331555.html
・奈良県警
「特定小型原動機付自転車について」
https://www.police.pref.nara.jp/0000005734.html
・大阪府警
「特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)について(令和5年7月1日から)」
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/kotsu/anzen/12/14403.html
・兵庫県警
「特定小型原動機付自転車を利用する方へ」
https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/traffic/safety/tokutei_gentuki/index.htm
・和歌山県警
「特定小型原動機付自転車について」
https://www.police.pref.wakayama.lg.jp/02_koutsu/jikoboushi/tokuteikogata/index.html
・鳥取県警
「特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等」
https://www.pref.tottori.lg.jp/236290.htm
・島根県警
「電動キックボードについて」
https://www.pref.shimane.lg.jp/police/kakusho/unnan/koutu/
・岡山県警
「特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について」
https://www.pref.okayama.jp/page/884397.html
・広島県警
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/kotsujikoboushi.html
・山口県警
「特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)について(令和5年7月1日から)」
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/site/police/214021.html
・香川県警
「小型モビリティについて」
https://www.pref.kagawa.lg.jp/police/kokikaku/koutsuuanzen/koutsuu/mobility.html
・愛媛県警
「『電動スクーターの公道走行は交通違反』、は本当!?」
https://www.police.pref.ehime.jp/soumushitsu/kenminhiroba/hiroba2.htm
・徳島県警
「交通安全情報」
https://www.police.pref.tokushima.jp/24kotuanzen/index.html
・高知県警
「交通安全教育用教材「T・S・N」(Traffic・Safety・News)」
https://www.police.pref.kochi.lg.jp/docs/2023110700255/file_contents/20240315_tsn_r5678.pdf
・福岡県警
「電動キックボードの取り扱いについて」
https://www.police.pref.fukuoka.jp/fukuoka/hakata-ps/hakata-traffic/adovice/motorcycle/ekb.html
・佐賀県警
「電動キックボードについて」
https://www.police.pref.saga.jp/koutsu/kotsu_sonota/_9041.html
・長崎県警
「特定小型原動機付自転車の交通ルール」
https://www.police.pref.nagasaki.jp/police/kotsu-anzen/nirinsha/tokuteikogata/
・大分県警
「特定小型原動機付自転車について」
https://www.pref.oita.jp/site/keisatu/tokuteikogata.html
・宮崎県警
「特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)に関する主な交通ルールについて」
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/police/kotsuanzen/dendoukikkubo-do.html
・熊本県警
「特定小型原動機付自転車に関する交通ルール等」
https://www.pref.kumamoto.jp/site/police/178714.html
・鹿児島県警
「特定小型原動機付自転車に関する交通ルール等について」
https://www.pref.kagoshima.jp/ja23/r5tokuteikogatagenndoukitukijitennsya.html
・沖縄県警
「令和5年7月から、電動キックボード等の新しい交通ルールが始まります」
https://www.police.pref.okinawa.jp/docs/2023062900048/
ちなみに、地区の警察HPで注意喚起されていない地域では、好き勝手に電動キックボードに乗っていいかというと、もちろん、そんなことはありません。
道交法違反となる運転をして見つかれば、きっちり罰せられるので、注意が必要です・・・
参考記事:
※1=「ブーム確定、電動キックボード、つぎなる注目は」
※2=「その電動キックボード、合法ですか」
※3=「6割が利用したくない電動キックボード、でも」
※参考記事:「ブーム確定、電動キックボード、つぎなる注目は」
…
※参考(Amazon):
[日本PSE取得品] Segway-Ninebot Kickscooter G30L 電動 キックスクーター キックボード 航続40km 快適な幅広デッキ 350Wモーター 後輪駆動 折りたたみ セグウェイ ナインボット 正規品 53634 シルバー