編集

☆自動運転

架空未来「自動運転車のある生活」(その他:令和185)

(初出:21/01/20)以下の話はすべて”架空の産物”であることをお断りしておきます・・・先日掲載した記事「自動運転車、”所有”ではなく”利用”が主流?」の内容をショートショートにしてみました。…「ロボカーのある生活」 取引先との約束の時...
☆自動運転

自動運転車、”所有”ではなく”利用”が主流?(その他:令和184)

(初出:21/01/18)”所有”の概念が変わりつつあります・・・世の中には色々な仕事がありますが、最近増えているのが、目に見えないものを売り買いする会社。たとえばレコード会社。もとより、音には形がありません。20世紀の若者は、レコード、テ...
☆取締情報

駐車監視員、優雅な令和3年正月三が日(取締:令和183)

(初出:21/01/10)やはりガラガラでした・・・21年1月4日速報が発表された、年末年始期間における高速道路の交通状況。年末年始期間の平均日交通量は、昨年度の同時期と比べ65%に減少(昨年同時期と比べ、小型車は63%に減少、大型車は75...
☆自動運転

Amazonハウス、リアルに誕生(その他:令和182)

(初出:21/01/08)こんなに早く実現するとは思いませんでした・・・昨年20年9月の記事「未来のクルマからデジタルな妄想」で書いた、”Amazonハウス”。つぎのような記事がありました。米ネット通販最大手アマゾン・ドット・コムは6日、米...
☆空飛ぶクルマ

揺らぐ次世代車の必要性(その他:令和181)

(初出:21/01/06)空飛ぶクルマに自動運転、コネクテッドカー、ガソリン車禁止・・・車をめぐる話題が尽きない昨今ですが、本日ニュースを見ていて、ふと根本的な疑問が湧きました。「そもそも、移動する必要がどれくらいあるのだろう」今日1月6日...
☆自動運転

自動運転技術の行方(その他:令和180)

(初出:20/12/30)困難を極める未来予想・・・令和2年最初の「駐禁.com」でとりあげたのは、東京五輪の影響で、夏からGWに開催が前倒しになったコミケについてでした(参考記事:令和二年GW、お台場大混雑)。ところが、1年がもうすぐ終わ...
☆その他駐禁情報

都内、年末・年始渋滞予測の行方(その他:令和179)

(初出:20/12/25)予測不可能・・・12月1日、警視庁は、年末・年始の都内一般道路の渋滞状況を予測、発表しました。参考:警視庁 20/12/01 「年末・年始における都内一般道路の渋滞予測について」()←ページ削除21/01/10確認...
☆その他駐禁情報

五輪シフトの行方(その他:令和178)

(初出:20/12/24)果たしてどんな年になるのでしょうか・・・コロナのせいで大荒れの令和2年でしたが、来年令和3年はどうなるのでしょうか。まっさきに気になるのは、東京五輪の行方。いまだ、「やる」「やらない」と意見がまっぷたつに分かれ、い...
☆取締情報

駐車監視員のひみつ その4(取締:令和177)

(初出:20/12/23)これまでも、いろいろ記事にしてきました・・・意外と知られていない、駐車監視員のお仕事。その内容についてのお話、4回めは、過去記事からの紹介です。・「自分で現行犯逮捕もします」=駐禁をとられて悔しい思いをした人は多い...
☆取締情報

駐車監視員のひみつ その3(取締:令和176)

(初出:20/12/20)深夜に見回ることもあります・・・意外と知られていない、駐車監視員のお仕事。その内容についてのお話、3回めです。・「(みなし)公務員だけど夜でも働きます」 駐車監視員は民間人ですが、みなし公務員という立場にあります(...
☆取締情報

駐車監視員のひみつ その2(取締:令和175)

(初出:20/12/16)行きたいところに行くわけではありません・・・意外と知られていない、駐車監視員のお仕事。その内容についてのお話、2回めです。・「行先は指示に従うだけ」下記のような記事がありました。『下駄げたや浴衣姿で車道にはみ出す歩...
☆取締情報

駐車監視員のひみつ その1(取締:令和174)

(初出:20/12/15)人が乗っていたらスルーします・・・繁華街などではやたら見かけるのに、その仕事ぶりは意外と知られていない、駐車監視員のお仕事。今回から不定期で、駐禁.comのイメージイラストを描いていただいた漫画家・伊藤伸平先生の奥...
☆逮捕情報

みなし公務員、”賄賂”で逮捕(逮捕:令和173)

(初出:20/12/14)むしろ、なにもしないほうが儲かる・・・民間車検場で不正に車検を通し、現金を受取ったとして、社長らが加重収賄容疑で追送検されました。国の指定を受けて車検業務を行う検査員は「みなし公務員」にあたる。警視庁は車検を依頼し...
☆空飛ぶクルマ

自動運転も空飛ぶのも夢で終わったウーバー(その他:令和172)

(初出:20/12/10)コロナ禍はウーバーの夢も奪いました・・・注文待ちで立ち尽くす姿がお地蔵さんのようだということから「ウーバー地蔵」という言葉まで産み出した、フードデリバリーサービスのウーバーイーツ。ウーバーイーツは元々、ライドシェア...