☆その他駐禁情報

☆その他駐禁情報

”痛車”、出陣の巻(その他:令和159)

(初出:20/10/22)炸裂する、推しキャラ愛・・・オタク系イベント会場駐車場にはつきものの、車体にマンガやアニメキャラが描かれた車=”痛車”。日本だけかと思いきや、遠くドイツにも出現している”痛車”文化(参考記事:「目立ちすぎて撤去、金...
☆その他駐禁情報

自分の車は自分で守る(その他:令和157)

(初出:20/10/20)車をめぐって詐欺が疑われるような事件が多発しています・・・高級車を購入し、それを預かった業者がカーシェアで運用することで儲かるはずが、突然破産すると連絡があり、多額のローンが残された事件。出典:東京商工リサーチ 2...
☆その他駐禁情報

駐禁隊、猪突猛進(その他:令和155)

(初出:20/10/16)鬼滅の刃を読んでなければ、はしびら(嘴平)なんて一生読めませんでした・・・令和2年10月、週刊少年ジャンプ発の漫画「鬼滅の刃」がブームの頂点を迎えようとしています。本日(10月16日)、映画「劇場版『鬼滅の刃』無限...
☆その他駐禁情報

進むデジタル化、どうなる放置違反金2(その他:令和153)

(初出:20/10/13)携帯料金値下げと並んで、菅総理大臣が官房長官だった頃より意欲を見せていたのが、免許証とマイナンバーカードの一体化・・・その、具体的なスケジュールが明らかになりました。政府が推し進める運転免許証のデジタル化に向けた工...
☆その他駐禁情報

※PR※美少女JK宇宙人、最後の大活躍! 伊藤伸平「地球侵略少女アスカ」最終3巻発売中!

(C)Shimpei Itoh Allrights Reserve.百合は枯れない? 2020年9月12日、当「駐禁.com」のイメージキャラクター作者でもある、漫画家・伊藤伸平先生の「地球侵略少女アスカ」最終第3巻が発売されました。連載さ...
☆その他駐禁情報

水没しそうな車中でそれは無理(その他:令和140)

(初出:20/08/30)割れるのか割れないのか、試せないもどかしさ・・・2019年日本を襲った台風19号「ハギビス」による被害は、とてつもないものでした。令和元年台風第19号の豪雨により、極めて広範囲にわたり、河川の氾濫やがけ崩れ等が発生...
☆その他駐禁情報

※PR※伊藤伸平「地球侵略少女アスカ」最終3巻発売! 

9月12日、漫画家・伊藤伸平先生の「地球侵略少女アスカ」最終3巻が発売されます。伊藤先生は、当「駐禁.com」のイメージキャラクター作者でもあります。「地球侵略少女アスカ」は、月刊アクション(双葉社)で連載されていた、地球侵略が目的なハズだ...
☆その他駐禁情報

駐車監視員の狭き門(その他:令和136)

(初出:20/08/08)20,000円がムダにならずにすみました・・・つぎのような報道がありました。『京都府警は7日、駐車監視員の資格試験で採点ミスがあり、京都市の会社員男性(56)を誤って不合格にしていたと発表した。府警は男性に謝罪し、...
☆その他駐禁情報

※提供記事※神山羊「feat.CARS」プロジェクトとのコラボレーションで制作した「シュガーハイウェイ」MVを公開!

(初出:20/07/18)神山羊が、「シュガーハイウェイ」のミュージックビデオをオフィシャルYouTubeチャンネルで公開した。このミュージックビデオは、世の中に存在するクルマをモチーフとした楽曲をミュージックビデオ化する「feat.CAR...
☆その他駐禁情報

その駐禁で死者が出るかも(その他:令和132)

(初出:20/07/10)自転車は原則、車道を走るもの・・・でも、路側帯に車が停まってたら?まさに、そんなシチューエーションで事故が発生しました。名古屋市交通局によりますと、路上に停まっていた車を避けようとした自転車が車線の中央側にハンドル...
☆その他駐禁情報

「駐禁」より怖い「水没」(その他:令和131)

(初出:20/07/08) 駐禁をとられても命までは持っていかれませんが、水没したらそうはいきません・・・九州を襲った大雨による被害の映像は、現実とは思えないほどすさまじいものですが、夜半には、つぎのような報道も飛び込んできました。また、由...
☆その他駐禁情報

「こないでくれ」発言はリフレインするか (その他:令和130)

(初出:20/07/07)出るか、「こないでくれ」発言再び・・・連日、3ケタの新型ウイルス感染者数が発表されている東京。7月に入ってから東京都が発表した感染者数は、こんな感じです。(7/1) 54人(7/2)107人(7/3)124人(7/...
☆その他駐禁情報

自粛警察よけになるか、ゆるキャラご当地ナンバー(その他:令和124)

(初出:20/06/24)人気がなかった、ご当地ナンバー・・・“走る広告塔”の役割を期待されてるわりには”特徴がない”ご当地ナンバー※、その実態が明らかになりました。国交省によると、今年2月末時点で「くまモン」を描いた「熊本」は約1万6千件...
☆その他駐禁情報

リアル「モバイルワーク」、未来のオフィス(その他:令和122)

(初出:20/06/18)仕事って、オフィスじゃなくてもできるんだ・・・新型コロナウイルスの脅威は多くのものをわれわれから奪っていきましたが、逆に、気づかされたこともあります。そのひとつが、オフィスの束縛からの自由。2020年4月16日全国...