令和

☆取締情報

タイ(バンコク)では駐禁を”チクる” (取締:令和74)

(初出:19/11/20)日本で導入したら新手のバイトテロ続出・・・「ご当地ナンバープレート」がタイで人気という報道の真偽を確認していたら、こんな記事がありました。この制度はバンコクの歩道と公共の施設で違法駐車または違法走行している二輪・四...
☆逮捕情報

なぜタイ人? 盗品「ご当地ナンバープレート」買取 (逮捕:令和73)

(初出:19/11/19)はた迷惑な「ご当地ナンバープレート」盗難事件の発端は、タイ人でした・・・今年19年09月埼玉県で逮捕された、ミニバイク用「ご当地ナンバープレート」盗難事件の犯人。その犯人が盗んだナンバーを買い取った人物が、11月1...
☆罰金情報

平成駐禁事件簿7 (反則金:令和72)

(初出:19/11/18)車両の「使用制限処分」を避けるための”身代わり出頭”・・・これは、16年04月明るみに出た問題ですが、じつは、その後も同じような問題で別会社が摘発されていました。17年12月、埼玉県に営業所がある運送会社について、...
☆罰金情報

へたしたらボーナス差し押さえ (反則金:令和71)

(初出:19/11/17)「放置違反金」の納付催促を無視しつづけた場合のリスクをご存じですか・・・神奈川、岐阜、そして・・・ 関係機関の頭を悩ませる「放置違反金」の滞納について、つぎのような記事がありました。『放置駐車の違反金滞納が後を絶た...
☆罰金情報

平成駐禁事件簿6 (反則金:令和70)

(初出:19/11/16)未報告だった平成に起きた駐禁関連情報、その6です・・・駐禁の罰金の納付方法は、1=警察に出頭して「反則金」を納付する方法、2=出頭しないと送付されてくる納付書を利用して「放置違反金」を納付する方法、の2種類がありま...
☆駐車場関連

気がついたら駐車場 (逮捕:令和69)

(初出:19/11/15)そこは人の土地・・・私有地であれば駐禁をとられることもなく、「駐車監視員」も警察も何もいえませんが、そもそも人の土地に勝手に駐車している場合は、話が別です。かつて、市営住宅内に勝手に駐車場を作って商売していた事件が...
☆逮捕情報

平成駐禁事件簿5 (逮捕:令和68)

(初出:19/11/14)未報告だった平成に起きた駐禁関連情報、その5です・・・ ”暗黙のノルマ”。地下プロレスレスラーの二つ名としてコールされそうな響きだと思ったのは、睡眠不足でゲシュタルト崩壊したわたしだけでしょうか。「駐車監視員」は歩...
☆罰金情報

平成駐禁事件簿4 (反則金:令和67)

(初出:19/11/13)未報告だった平成に起きた駐禁関連情報、その4です・・・もはや、罰金というレベルじゃありません。15年5月、つぎのような記事がありました。違法駐車をした車の持ち主に科す放置違反金を8年間滞納したとして、愛知県警は7日...
☆罰金情報

平成駐禁事件簿3 (反則金:令和66)

(初出:19/11/12)未報告だった平成に起きた駐禁関連情報、その3です・・・東京都では毎年数百~千人以上のドライバーが、違法駐車などの反則金を納付せずに逮捕されていますが、地方なら逮捕されないかというと、そんなことはありません。16年4...
☆罰金情報

平成駐禁事件簿2 (反則金:令和65)

(初出:19/11/11)未報告だった平成に起きた駐禁関連情報、その2です・・・警察もまちがえるときがあります。そして、まちがえたことに自分で気がつかないこともあります。平成26年12月、つぎのような記事がありました。県警交通指導課によると...
☆罰金情報

平成駐禁事件簿1 (反則金:令和64)

平成駐禁事件簿1 (反則金:令和64)(初出:19/11/10)未報告だった平成に起きた駐禁関連情報、その1です・・・駐禁の反則金を納付しないと、財産を差し押さえされられたり、車検を通過しなかったりしますが、それ以前にまず、「早く払え」とい...
☆罰金情報

家までくる、「駐車違反金」強制差し押さえ(罰金:令和63)

(初出:19/11/09)警察が家にくる・・・駐禁などの反則金を払わずにいると出頭命令が出されて、それを無視していると逮捕されることはお伝えしたとおりですが、自宅まで集金にくることがあります。それも、警察が。つぎのような記事がありました。『...
☆逮捕情報

右折禁止違反→反則金7,000円納付せず→出頭要請無視→そして逮捕 (逮捕:令和62)

(初出:19/11/08)きっとみんなが思ってる、「まさか逮捕されるとは思わなかった」・・・つぎのような記事がありました。『県警運転管理課と幸手、新座署は6日までに、道交法違反の疑いで、さいたま市北区の自営業の男(38)と越谷市の防水工の男...
☆逮捕情報

車検担当も”みなし公務員” (逮捕:令和61)

(初出:19/11/07)みなし公務員は「駐車監視員」だけではありません・・・つぎのような報道がありました。『大阪狭山市の自動車検査員の男(33)は、改造バイク4台の点検をせずに書類を偽造し、車検を通した疑いなどでことし7月、逮捕されました...